バズ工房はこんな方におすすめ

  • コンテンツマーケティングは外注すると⾼い…
  • 担当者によって対応にムラがある…

そのお悩み、「バズ工房」が解決します!

コンテンツマーケティング
運用サポート

チャットツールでいつでも相談可!分析ツールを活用した既存サイトの改善、新規サイトの構成検討等、運用を総合的にサポートします。

web制作

コンテンツマーケティングをベースに、運用するサイトの目的に沿ったwebサイトを企画・制作します。

SEO記事作成

サイトの集客戦略に基づいたSEO対策用の記事を作成。キーワード選定から構成検討、執筆まですべてお任せいただけます。

 

サイト更新・修正

サイトの日々の細かな更新作業や修正にも臨機応変に対応が可能です。

広告運用代行

Google広告の運用もお任せいただけます。ご予算に応じた最適な広告プランをご提案いたします。

SNS運用代行

SNS運用は自社でご担当を設けることを強くお勧めいたしますが、必要な場合は御社の一員として誠実に運用をさせていただきます。

\無料チャット相談/まずはお気軽にご相談ください。

少数精鋭の専属チームが伴走型サポート!



お客様のビジネスに寄り添い、状況に応じた柔軟でスピーディな対応をお約束いたします。




田所 雄介/ディレクターサイト企画・制作/進行・品質管理

Web制作事務所タドワークス代表。Webマーケティングをベースにしたコンテンツ設計からWeb開発まで幅広い実践的スキルを持つジェネラリストで、株式会社ウイングアーク1stが運営するWebメディア「データのじかん」の運営メンバーでもある。

髙村 あゆみ/SEOライターキーワード調査/戦略設計/執筆

各種マーケティングツールを使いこなし、戦略から執筆まで一貫して任せることができるライター。検索結果上位表示実績も多数。

制作事例

バズ工房が制作を担当したWebサイトの一部をご紹介します。

株式会社FULLPOWERさま

株式会社FULLPOWER様(千葉県松戸市)のコーポレートサイト制作を担当させていただきました。

創英日語教室さま

台湾で展開する日本語教室「創英日語教室」のWordPressサイトのリニューアルを担当、各担当者による教室管理のしくみも導入させていただきました。

との丸家さま

王道家直伝の家系ラーメン「との丸家」の公式ウェブサイトの制作を担当させて頂きました。

(バズ工房の運営母体は、千葉県松戸市のWeb制作事務所タドワークスとなります)

\コンテンツマーケティングの重要性/費⽤対効果の⾼いプル型集客で利益体質を目指しましょう!

コンテンツマーケティングは、企業やブランドが自らが提供する価値を伝え、顧客との関係を構築・強化するために、有益なコンテンツを制作・配信するマーケティング手法です。

企業やブランド、サービスの情報だけでなく、お客様に寄り添った情報を継続的に発信することで自社商品を選んでもらいやすくなりますし、またSEO(検索エンジン最適化)対策としても、様々なキーワードでの流入が発生するようになり、費用対効果の高いメディアとなることが見込まれます。

バズ工房では、コンテンツマーケティングの企画から制作、運用までサポートいたしますので、ぜひご相談ください。

制作の流れ

オンライン無料相談

制作させていただくサイトについてチャットサービスまたはビデオ通話で詳細をヒアリングさせていただきます。サービスについてご不明点などあればご質問ください。
※30分を超えるご相談、二回目以降のご相談は有償となりますためご了承ください。

ご契約

サイト制作、コンテンツマーケティングの運用を正式な開始する際は、秘密保持契約と業務委託契約を締結させていただきます。

サイト制作

お打ち合わせ内容をもとにサイトの企画・構成を検討し提案、サイトの制作と初期コンテンツの執筆を進めて納品いたします。

運用開始

各種マーケティングツールを利用したサイトの分析と施策の検討、実施をしてまいります。コミュニケーションは主にチャットツール(Chatwork等)を使用して対応させていただきます。

お問い合せ

オンライン無料相談のご依頼はこちらのフォームからお願いいたします。

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    会社名

    Webサイト

    お問い合わせ内容(必須)

    最新記事

    Web運用で役立つ情報を発信しています。

    • WordPressでユーザー画面のみメンテナンス表示するする方法

      実装サンプル functions.php functions.phpに下記記述を追加します。 maintenance.html メンテナンスページにはメンテナンス対象のサイト名とメンテナンス期間、また簡単なメッセージがあ […]

    • モーダルウインドウ(Modal Window)同一ページ複数実装の最適解?サンプルコード

      モーダルウインドウ(Modal Window)を同じページで複数利用したいということは結構あると思うのですがいざやろうとするとこれがなかなか厄介。 モーダルの数分JSやCSSの記述を増やすなんて煩雑な運用は絶対したくない […]

    • WordPressでAuthorの構造化データを出力する実装サンプル

      WordPressで記事の執筆者ユーザー情報を取得して、構造化データ(Author)として出力する実装サンプルです。 ①Advance Custom Fieldに執筆者情報を追加 プラグイン「Advanced Custo […]

    • noteのRSSフィードを取得して表示する実装サンプル

      WordPress上でnoteのRSSフィードを取得しページ上の任意の場所に表示するサンプルを作成してみました。 WordPressに限らず通常のHTMLサイトでも機能すると思いますのでよければ使ってみてください。 ge […]

    • WordPressプラグイン「Public Post Preview」の有効期限(外部確認を許可する)変更方法 ※2024.12.04動作確認

      WordPressのプラグイン「Public Post Preview」は、下書き状態など、未公開記事の公開時のイメージを外部で確認できるプラグインです。 独自に発行されるURLを共有するだけで確認ができるので大変便利で […]

    • WordPressの用語解説プラグイン「CM Tooltip Glossary」で用語一覧ページをカスタマイズした件

      WordPressで用語解説といえばこのプラグイン!「CM Tooltip Glossary」です。 用語登録はもちろん、登録した用語は全ページに渡ってマウスオーバーでツールチップ(解説の吹き出し)が出るという優れもの! […]

    すべて見る

    よくあるご質問

    Q1.既存サイトで運用をお願いすることはできますか?
    既に公開されているサイトの運用も可能でございます。
    Q2.記事作成のみお願いすることはできますか?
    記事作成のみのご依頼も可能でございます。
    Q3.サイトの保守や更新を継続的にお願いすることはできますか?
    月額サービスの中にサイトの保守や更新を含んで対応することが可能です。スポットでの対応も受け付けております。
    Q4.広告の運用も合わせてお願いできますか?
    Googleのリスティング広告の運用代行も可能でございます。
    Q5.来社・常駐での対応は可能ですか?
    常駐での作業は対応をしておりません。訪問でのお打ち合わせにつきましては、有償(時間に応じた料金+交通費)とはなりますが、エリアによっては可能な場合がございます。
    Q6.その他外注先との連携は可能ですか?
    ご依頼いただいたご本人様(法人の場合は従業員様)以外の方との直接のやりとりは、トラブル防止のため原則対応をしておりません。